業務用セット
店長あいさつ
店長・倉崎こんにちは。
店長の倉崎好太郎です。
「馬刺し」は熊本県が誇る食文化です。
「馬刺し」を通じて、お客様に笑顔になっていただき喜んでいただきたいと思っています。
新鮮な“熊本馬刺し”をどうぞお召し上がりください。
初めての方はコチラ >>
商品検索
当店のこだわり
人気商品ランキング
4種スペシャルNo.1
オススメ!
4種スペシャルセット【送料無料】
贅沢さくらセットNo.2
贅沢さくらセット
【送料無料】
大トロ馬刺しNo.3
大トロ馬刺し
大満足セットNo.3
大満足セット
【送料無料】
No.5霜降り(中トロ)馬刺し
馬刺しで「ユッケ」
商品カテゴリー

馬刺し

  • 業務用・卸売用ト(別サイト)
  • 海外産馬刺し

    モツ刺し

    馬肉

    ホルモン

    送料無料のセット

    馬加工品

    醤油・タレ

    健康あか牛

    焼肉セット

    九州のうまかもん!(豚)

    九州のうまかもん!(鶏)

    九州のうまかもん!

    メインメニュー
    カレンダー
    メルマガ登録
    マイページ
    会社概要

    馬刺しの食べ方

    熊本直送さばきたての馬刺しをご購入いただき、誠にありがとうございます。

    馬刺しの食べ方

    馬刺しは冷凍状態でクール宅急便扱いでお客様のご自宅にお届けいたします。

    正しく馬刺しを解凍できれば、冷凍であっても、とてもおいしい馬刺しが召上れます。

    おいしい馬刺しを食べるためのコツは解凍方法にあるのです。
    必ず下記の解凍方法をよく読んで説明の通り解凍してください。
    解凍方法を誤るとドリップが出たりと、馬刺しの旨味を損なう原因になります。


    ■解凍方法

    未開封のまま、約5~10分間流水につけて解凍してください。

    馬刺しの解凍方法

    浸す時間は、 季節や外気温により異なります。 真ん中に芯が残る程度を目安にしてください。

    ※完全に解凍させるより、半解等のほうがスライスしやすくなります。
    ※なるべく常温での解凍を避けるようにお願いします。
    電子レンジでの解凍は厳禁です。せっかくの馬刺しのうまみ成分や脂肪分が抜け出てしまいますので、ご注意ください。

    お時間がある場合はお召し上がりになる約3~4時間前に、冷凍庫から冷蔵庫に移し半解凍させても結構です。


    ■スライス方法

    解凍した馬刺しを薄いほうから手前に置きます。

    馬刺しの切り方

    包丁は右に傾けて持ち、左手は馬刺しに軽く添えて、繊維目に垂直に刃をあてながらスライスします。
    ※馬肉は空気に触れるとキレイなピンク色に発色します。


    ■本場熊本での食べ方

    馬刺しの食べ方 馬刺し専用醤油に"すりおろしたニンニク""生姜"1対1の割合で混ぜ、それにつけて召上ってください。もっとも馬刺しの旨味を引き出してくれます。
    すりおろしのニンニクや生姜は、市販のチューブのモノを使用しても十分おいしく召上ることができます。
    また、新鮮なタマネギのスライスや大葉を馬刺しで巻いて食べるのも最高の味わいですね。